ヘビの脱皮頻度は餌の量によって変わる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

うちには現在、

・カリフォルニアキングスネーク
・メキシカンブラックキングスネーク
・テキサスラットスネーク
・コーンスネークのベビー

の4匹がいるのですが、

カリキン→ 月1
メキブラ→ 2ヶ月に1回
テキサスラット→ 2~3ヶ月に1回

だいたいこんな感じの脱皮頻度でした。

脱皮って個体差なんだろうなあ~ってずっと思ってたんですが、

脱皮頻度は給餌量によって変わります(重要)。

飼育してから1年以上経って気づきました。

ヘビしか飼ったことないのでわからないのですが、他の爬虫類もそうなのかもしれません。

スポンサーリンク

ヘビの脱皮頻度は餌の量によって変わる

なんでそのことに気づいたかっていうと、ウズラ養殖しているショップの方が、

「ホッパーウズラを与えたところ、月1脱皮になりました!栄養満点でおすすめですよー!」

的なことをツイートしてたんですよね(うろ覚え)。

その時、え、脱皮頻度って餌でコントロール可能なの?って思ったんです。

テキサスラットを拒食にさせてしまった記事で書いたんですが、カリキン/メキブラ/テキサスの3匹は、ベビーの頃に

「まだピンクMは大きすぎるでしょ~」
「まだピンクLは(略」

という感じで、飼い主のビビリにより餌の量が少なかったんです。

ピンクSの期間が長かったと思いますし、購入して1年弱くらいはピンクだったのかなあ(8ヶ月~10ヶ月くらい?)

飼育初心者って私みたいな人多いと思うんです。

ちょっと大きめでもヘビって食べちゃうどころかそれくらいがちょうどいいんですけどね、、

私が飼うキッカケになったヘビ博士も、「初心者はピンクマウスの期間がやたら長い」って言ってました。

なのでメキブラもテキサスも、わりと小さい頃から2ヶ月に1回くらいの脱皮だったんです。

飼育し始めて1年半、テキサスが低体重なことに気づき、メキブラには同じ轍を踏ませまいと餌のサイズを大きくしました。

そうしたら1ヶ月に1回の脱皮になりました。

餌の量が少ないと脱皮しないんだ、ってそのとき身をもって体感したんですよね。

また給餌の量を少なくしたら2ヶ月に1回になるでしょう。

個体差もある

うちのカリキンはホッパーを月に1回しか食べてない月でも、ほとんど食べてない月でも

月1の頻度で脱皮してます。

栄養が入ってきてないはずなのになんで脱皮するんや?って謎です。

カリキンはこういう子が多いっぽいですね。

テキサスは拒食半年の間、一度も脱皮しませんでした。

こっちの記事で詳しく書いてますが、最終手段でマウスペーストを多めに注入したら、すぐ脱皮しました。

あまりに早すぎたので給餌量が多すぎたことを反省したくらいです。

テキサスはベビーの頃から餌が少なすぎて拒食に陥ったと思ってるんですが、

同じ状態で育ったメキブラは食欲落ちなかったんですよね。

「もうちょっと体重増やさないとダメだ」って思い立った瞬間からガンガン食べてくれて、問題なく体重増やせました。

これも個体差だと思うんですが、ベビーから餌が少なかったのに食欲が落ちなかったメキブラのほうが珍しい例で、奇跡だったのかもしれません。

月1脱皮である必要は全くない

「うちの子は2ヶ月に1回だから、いっぱい食べさせて月1にしないと!」

なんてやる必要はありません。

うちのカリキンがあんまり食べなくても脱皮するように、食べててもしないタイプの子もきっといるはず。

2ヶ月に1回だったら個体差の範囲かなと思います(給餌量がちょっと少なめなのはあるかもしれないが)

3ヶ月に1回の場合は、給餌量を増やしたり、サイズアップしたほうがいいかもしれません。

長い間、ピンクLを与えていませんか?成長期なのに週1・10日に1回とかにしちゃってませんか?

というのも、ベビー~2歳の成長期のうちは、ガンガン食べさせて身体をしっかり作る必要があります。

私は肥満にするよりは・・・と思って大きめの餌を10日に1回→拒食にさせてしまいましたが、

成長期のうちはそんなこと気にしなくてよくて、人並みに(蛇並みに)肉をつけなきゃダメなんです。

人間だってそうですよね。

大きくなっていくにつれて脱皮の頻度は下がるものだと思うので、十分に体重がある子に関してはあまり気にしなくていいと思います。


ロクな写真なくてすみません

自分の無知と失敗によりテキサスを拒食にしてしまったので、その経験から、コーンのベビーにはガンガン食べさせています。

でやっぱり、ガンガン食べさせると月1で脱皮するんですよね。

体重20gまではピンクS×1~2
体重20g~30gまではピンクS×2~3
体重30g~ピンクS×3

これを2日あけて給餌してます。3日に1回ですね。

この子はよく動くので、運動頻度:強とみなし、多めにあげても問題ないだろうってのもあります。

ちょっと休ませたほうがいいかなーって思ったらたまに4日に1回にしたりします。適当です。

ピンクMがなくなってSがいっぱいあったのでこうなってますが、そろそろまたM買ってきます。

20g台でもうピンクM(3g)食べられますよね。

初心者の時、「何匹もあげるよりちょうどいいサイズを1匹あげるほうがいいって言うから、なんとしても1匹で終わらせなければ・・・!」と思い込んでいましたが、

別にちょっとくらい3~5匹の給餌が続いたって大丈夫です。

とにかく小さいうちにマメに給餌して、しっかり身体を作り、拒食知らずの身体にすることが大切。

これはヘビ博士が「俺、ベビーにはガンガン食わせるよ」って言ってたのもありますね。それに衝撃を受けて私の意識も変わりました。

自分から聞かないと誰も教えてくれない

「脱皮はどれくらいの頻度でしてる? 2ヶ月に1回だったら、給餌量がちょっと少ないかもしれない。餌の量増やしていいかもね」

って、ショップの人も誰もアドバイスしてくれないんだもんなあ。。

知識がある人が無知な人にアドバイスしたほうが遠回りの必要がなくて早いのに、私は全部自分で手探りでやってきましたわ。。

これも複合的な理由があって、

・当時はこれくらいの給餌量(ピンクMでもいいとこをピンクS)でちょうどいいはずと信じて疑ってなかった
・だから「お迎えして3ヶ月経ったけど、これくらいの給餌でいいですか?」ってショップに確認しようとも思わなかった

まあショップの人も、こっちから聞かなきゃ何も教えてくれないからね。これは当然です。

月1で電話くれて「生体の調子どうですか?元気ですか?」なんて聞いてくれませんわな

爬虫類ショップって1人でやられてたり、こじんまりしたところが多いから他のお客さんと話してたら遠慮しちゃうし、こっちもガンガン質問するのもウザがられちゃうかなーとか考えちゃってね。。

生体を健康に成長させるために質問してるわけですから、それを嫌がる人はいないはず。

積極的にショップに質問して、良好な関係を保ちましょう。

私みたいにならないでください。

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
自分がググった時は全然情報が出てこず孤独だったので、
少しでも悩んでる人に届くように
ブログランキング参加中です

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする